長谷村工房

オートバイ等の作業備忘録、兼日記。

楽ナビ AVIC-RZ900-R の感想

セルボに楽ナビ AVIC-RZ900-R を導入して、5か月ほど経ちました。
なので使ってみた感想なぞを記しておきたいと思います。


しかし基本的に出不精なので、あんまり使い倒したと言えるほどではないです。モトクロスとかをしに行くときはNV350で行きますし。
なので参考になるかはなんとも言えませんが、よろしければどうぞ。

f:id:hasemura:20180204204718j:plain


まずはナビ全体としての感想ですが、普通です。素晴らしい!他にはない!などと言えるところは無いですが、使用に支障をきたすような問題も無いです。
「取り敢えず無難なカーナビを付けたい」と言う事であれば、良い選択肢だと思います。後は欲しい機能でグレードを絞れば良いかと。

 

 


・ナビとしての部分
割と良いです。
都市部の細かい複雑な道とか通らないのでそこは何とも言えませんが、概ね問題なく案内してくれます。


曲がる交差点の表示・案内なども分かりやすいですし、曲がるところが信号のある交差点であれば「次の信号で左折です」というような案内が入るので、解りやすいです。
交差点が近距離で複数あるときに「どこの信号で曲がるんだ?」と若干挙動不審になる私の様な人間にはうってつけです。


自車位置精度ですが……多分悪くないと思います。
と言いますのも、2回ほどですが左折する交差点が赤信号でしたので、当たり前ですが停止しました。その時の停止位置は停止線の前。つまり先頭で止まったわけですね。
するとナビは「直進で交差点を通過した」と判断したようで、ルートを変更してきました。この交差点が脇道に良く有る、片側一車線の小さい交差点だったからでしょうか?

 

「ナビ使用中」「曲がる交差点」「先頭で停止」「小さい交差点」という条件が重ならないと、いつも起きることなのか偶然なのか判らないので何とも言えませんが、自車位置精度が評判であるメーカーだけにちょっとがっかりしました。
仮に。仮にですよ。これがいつも起きてしまうクソ仕様だったとして、この条件がすべて重なることはそう多くはないので、まぁ目を瞑れる範囲でしょうか。


ルート探索では最初から地図に6つの候補を表示してくれます。なので事前に紙等の地図を見て「大体こんなルートで行こう」を大まかに決めたものと近いものが選べると思います。
とはいっても一から十まで自分で決めたルートに出来ないのは、所詮普通のカーナビですが。


地図のスクロールの反応速度は……まぁ許容範囲内でしょうか。
早くはないですが、カーナビならこんなもんだよね、というレベル。
Googleマップ等のスマホで見れる地図が凄いのか、カーナビの性能が残念なのか。私には判断が付きません。

 

 


・AV機能
中の下でしょうか。
私は音質に関する感覚はうんこなので、そっちはさっぱりです。相当酷い音で無い限りは文句がないです。従って、音に関しては悪くはないと思うよ?としか言えません。

 

さて、私が音楽を入手するときは、殆どがMP3の単品ダウンロード購入です。CDは余程のことが無いと購入しません。
そのデータをSDカードに入れて、車内で聞いています。


カーオーディオにおいてプレイリストが作れない、もしくは作りにくいというのはもはや伝統芸なので諦めています。
フォルダごとに分類して、そのフォルダごとで再生できれば御の字。曲順?勿論変更できないよ?と言うのまであります。


RZ900でも同様です。曲をフォルダで分けて入れれば、そのフォルダのみリピート再生できます。簡易的なプレイリストですね。
しかし現在再生中のリスト一覧が表示できません。一応再生中の画面から「リスト」→「オリジナル」→「フォルダ名」と選べばフォルダの中身は見れますが、一定時間で最初の画面に戻ります。
これが私には大変不満です。すごく使いにくい。


個人的な意見としては、決まったフォルダに曲を全部ブチ込んでおいて、その中から好きなものをチョイスしてリストを作成して再生、と言うのが理想です。


例えば「Music」というフォルダにa~zの曲を入れておきます。
リスト1は a・b・e・r・u という曲を再生、リスト2は a・c・z・y・w・u という曲順で再生、と言う感じです。リストを作らずともa~zまで全曲再生もできると、なお良いです。全曲再生では曲順は問いません。


思うにカーオーディオではこういう需要が無いのでしょうか。
取り敢えず好みの曲が垂れ流されていればいいとか、アルバム単位で延々リピート再生していればいい、というように感じます。
私の場合はそれなりに聞きたい順番がありますし、単品で曲を買うので同じアーティストの曲をたくさん持っている訳でもないです。
まぁ前述した簡易プレイリストの作成などで一応何とかなるので、我慢できる範囲でしょうか。


ついでですが、再生フォルダを変更した時に、フォルダ単位のリピートから全曲リピートに一々変更するのは本当にやめてもらいたいです。この機能は誰得ですかね。

 

あとこのグレードのウリでもある「ミュージックサーバー」ですが、全く使いません。
CDから高速録音、楽曲の情報の取得・編集などがウリですが、先ほども言いましたが私はCDを買いません。
買ったとしてもパソコンで変換なり情報入力なりしますので、わざわざカーナビではやらないです。


Bluetoothスマホの音楽が再生できるのは良いと思います。
私はスマホで音楽を聴くのは極稀なので殆ど使用しませんが、日ごろからスマホで聞いている人はいつものプレイヤーをそのまま使用できるので便利だと思います。
私の様に「いつもの曲順で聞けねぇ!」とキレることも無いと思いますし。

 

 


・スマートループ
あまり役には立っていません。無いよりはマシ、くらいでしょうか。
ガソリン価格表示は、価格を気にしてガソリンスタンドを選んだことが無いです。
駐車場の空き情報は、そういうところに行かないのでわからないです。
渋滞状況などに応じてのルート変更ですが、ルートをナビの第一推奨ルートで行く場合は良いと思います。それ以外の時に使用すると、場合によっては行きたくない道に案内されます。


私の場合です。
片道一時間ぐらいだったので下道で行くつもりでした。しかしナビの第一優先は高速道路を使用するルート。
出発地点と目的地の近くにインターがあるのでこういう推奨になるのは解りますが、私の場合はこの程度の時間なら下道で行きます。なので第一優先ではない下道優先ルートを選択して、出発。
暫くすると「渋滞しているので、別のルート候補があります」とのこと。運転中ですのでそのルートをじっくり検討は出来ません。なので取り敢えず変更してみました。
そうしたら「よっしゃ。高速乗ろうぜ。」とナビが言い出します。ちょっと待てやコノ野郎。ルート選択の時に「下道優先」っていったでしょ?もう忘れたの?


最初から第一優先で行くつもりならば恐らく問題ないと思うのですが、それ以外の時にルート変更をすると第一優先に強制変更されるのでしょうか。
それ以来、第一優先を使用しているとき以外はこの機能でのルート変更はしていません。


GARMINの不満としても書いたのですが、ルート探索の条件は基本設定として入力するわけですが、その時々によってその条件は変わる訳じゃないですか。だからナビも複数ルートを提示する訳で。
それを「今回は高速使うって言ったけど、ルート再探索の時は基本設定の下道な!」とか「今日は下道で行くって言ってたけど、渋滞してるから高速にしろよ!」とか言われてもね。
そうじゃ無いだろうと。条件の優先順位が違うんじゃないかと。私は思うのですよ。


まぁ道案内を自分以外に任せた時点で、多少の不満は飲み込めという事でしょうか。嫌なら自分でやれと。ぐうの音もでません。

 

 


さて、概ねこんな感じです。
目的地を指示して、提示されたルートをわかりやすく案内してくれる。こういう標準的なカーナビとしての性能はおおむね良好。


売りにしている追加機能は若干の癖有り。使用者との相性が合えば良好。


AV機能も及第点。まぁカーオーディオってこんなもんだよねレベル。


グレードに関しては、メーカーページにこんな一覧表があります。

f:id:hasemura:20180702213048p:plain

(carrozzeria ホームページより)

 

グレードによる主な違いの一覧ですね。


エントリーモデルのRZ300は基本的なカーナビ。
Bluetoothがないので、スマートループを使用したいのであれば専用の通信モジュールを購入する必要があります。

 


次はRZ500
Bluetoothが付くので、スマートループをお手持ちのスマホで利用できます。
更にハンズフリー通話、Bluetoothオーディオも使えますので、前述したように日頃からスマホで音楽を聴いている方は良いのではないでしょうか。

 


次にRZ700
ワンセグが地デジになります。以上。

 


最後にRZ900
ミュージックサーバーが付きます。
音楽は主にCDで購入して、車に何枚もCDがごろごろしている人は良いのではないでしょうか。


あと画面の色合いが気持ち良い感じになります。テレビとか動画とか見ないと不要かとは思いますが。

 


この機能差は現行のシリーズでも概ね同じと言えます。そしてグレードを一つ上げるごとに平均して¥12000程度上がります。


基本のナビ性能はグレードによって変わることは無いと思いますので、欲しい機能の為にその金額を出せるのか。もしくは他の方法で安くする手はないのか。例えばミュージックサーバーがあるのは最高グレードのみですが、CDは自宅でMP3にするとか、音楽再生はBluetoothスマホに任せるとか。


時間をかけて考えてみると良いと思います。


長々とお付き合いくださり、ありがとうございます。
皆さんのお役に立てば何よりです。
それでは、また。