長谷村工房

オートバイ等の作業備忘録、兼日記。

2017-01-01から1年間の記事一覧

ソロキャンプ 成功編

ゆるキャンをしよう。それもすごく緩いキャンプをば。 冬はキャンプをするには良い時期です。なんたって、私の嫌いな虫が少ないですから。テントを開けっぱなしにしても中に蚊が入り放題という事もないですし、暑さの余りに地面に張り付くようにして寝ること…

ソロキャンプ 失敗編

キャンプ欲が高まっております。10月にもキャンプの予定がありましたが、超大型台風直撃により中止になりました。なんのかんの言ってソロキャンプは最近やっていないので、是非やってみたいと思うのです。なので金曜日に休みが取れたので、やってみようと画…

オートバイ週間

夏だ!暑い!外で遊ぶぜ!と、昔は夏によく出かけたものですが、最近はめっきり出かけなくなりました。加齢のせいか、元来の出不精が加速したのか不明ですが、わざわざ暑い時に出かけることも無いじゃろう?と言う思考になりました。これも、夏も暑さも冬の寒…

オートバイと私

「・・・おや!? XR250のようすが・・・!」 「おめでとう!XR250はセルボにしんかした!」 と言う訳で、XR250を手放して、軽自動車のセルボを購入しました。これで私の手元には、公道を走ることのできるオートバイは無くなりました。なんでやねん!と思う…

CRF125Fと私

さて前回お話ししたように、CRF125Fは既にコースデビューを果たしました。デビューコースは、福島県の「モトスポーツランドしどき」です。 私がこちらのコースを走るのは、これで3回目になります。最初はCRF125Fのレンタルをしに。次はCRF150Rのレンタルと、…

オフロードと私

さて、前回の日記でお話ししたように、オフ車のCRF125Fを買いました。 オフ車と言いましても、公道走行不可のコンペティションモデルです。しかしコンペモデルとはいえ、こちらはファンバイクです。言わずもがなガチ競技用ではなく、入門用のモデルです。 こ…

さらば、AIBO

少々前の事になりますが、オートバイを売却しました。以前も少々漏らしましたが、XL700V トランザルプです。 念のためですが、トランザルプが悪いオートバイという事は無いです。 良い点 ・希少車メーカーこそホンダですが、国内仕様は無い輸入車です。日本…

XR250で貧乏パニア 強度計算編 2/2

こちらは強度計算編の後編になります。よろしければ前編からどうぞ。 hasemurakobo.hatenadiary.jp さて、次はM(曲げモーメント)を求めましょう。モーメントはかかる力と、測定したい点からの距離を掛けて求めます。オートバイに乗るものになじみ深い「ト…

XR250で貧乏パニア 強度計算編 1/2

今回はパニアフレームデスクの強度計算についてお話します。この強度計算はパニアフレームデスクのみならず、様々な状況で利用できます。皆様の参考になれば感謝の極みです。一応、私は高校・大学と工業系で機械工学専攻でした。とは言え仕事で設計をしてい…

XR250で貧乏パニア 製造編 2/2

こちらは製造編の後編になります。 よろしければ前編をご覧ください。 hasemurakobo.hatenadiary.jp さて次は箱と、箱の固定金具をamazonで注文。箱は以前にも書きましたが「TRUSCO(トラスコ) プロテクターツールケース オリーブ XL TAK13OD-XL」(一個 ¥64…

XR250で貧乏パニア 製造編 1/2

さて、本日紹介するのはパニアフレームデスクの作り方です。基本的にはインターネットとホームセンター、後はマネーとやる気が有ればできます。まぁこんだけあれば、大体の物は出来ますけども。 まずは骨組みとなる曲げパイプと、箱を固定するための板です。…

XR250で貧乏パニア 構想編

誰も気にならない、パニアフレームデスクの制作経緯を紹介します。パニアフレームデスクの紹介は、前の記事をご覧ください。 hasemurakobo.hatenadiary.jp 前の記事で書いたように、XR250でロングツーリングが出来ないかと思ったのが2016年の10月。サイドパ…

XR250で貧乏パニア

私はロングツーリング用はXL700V トランザルプ、オフロードや近距離ツーリング用はXR250を使用しています。しかし諸事情によりトランザルプは手放そうかと考えており、そうなるとXR250でロングツーリングをすることになります。 トランザルプはトップケース…

XR250 電源取り出し 2/2

こちらは電源取り出しの後編になります。 よろしければ、前編の1/2を先にご覧ください。 hasemurakobo.hatenadiary.jp ③オプション用のコネクタから取る。 最近のオートバイの多くは、純正オプションの電装品を取り付けるためのコネクタが用意されています。…

XR250 電源取り出し 1/2

既に書き尽くされた感のある内容ですが、覚書という事で。 電源取り出しの方法としては、テールランプからの配線分岐が多いでしょうか。分かりやすく比較的簡単です。オートバイ用品店などで電装品の取り付けをお願いすると、この方法が多いのではないでしょ…