長谷村工房

オートバイ等の作業備忘録、兼日記。

ドライブレコーダーを付けて思う事

ドライブレコーダーを取り付けて1か月ほど経ちましたので、その感想をば。

取り付けは以下の記事をご覧ください。

hasemurakobo.hatenadiary.jp

hasemurakobo.hatenadiary.jp


まずはセルボに取り付けましたオウルテック「OWL-DR04-BK」から。
動画はYouTubeを検索すれば普通にありますので、気になる方はそちらでどうぞ。
私が撮影した動画をキャプチャしたものがこちらになります。

f:id:hasemura:20180509205926j:plain


曇り空だったので少々暗いです。画質は少々荒いですが、動画として見ればそこまで荒いとは感じません。
左側の車の数字は何とか読み取れますが、距離にして5メートル位だと思います。これ以上離れると読み取れません。

 

次はNV350に取り付けたユピテルの「DRY-ST7000c」です。
こちらも動画はYouTubeにお任せします。
私が撮影した動画をキャプチャしたものがこちらになります。

 

f:id:hasemura:20180509205905j:plain


こちらは晴れているので、綺麗に見えます。静止画にしてもちょっと粗目のデジカメ写真と同じように綺麗です。
前方の車の数字も何とか読み取れます。こちらは距離にして10メートル位だと思います。こちらもこれ以上離れると読み取れません。

 

当然ながらユピテルの方が解像度が高いので、離れていても小さい数字が読み取れます。
至極当然のことですが、解像度が高い方が細かいところまで撮影出来ました。

 

問題はこの解像度が必要かどうか、です。


私が考えるドラレコの必要とされる場面は
「信号のない交差点で事故が起こり、相手が一時停止を無視して飛び出してきた」
とか
「交差点での事故でどちらが信号を無視しているか」
などの状況です。
つまり相手と話が食い違い、揉めた場合です。
この場合は相手が逃げていないので、自分の証言が正しいかどうか証明することが重要になると思います。
このような状況ではナンバープレートなどの細かいものは必要ないので、オウルテックの様な画質でも十分と言えます。

 

一方で相手が逃げてしまったときや、駐車監視機能などで当て逃げを探す時はこの解像度が有効になると考えられます。
私の場合は駐車監視機能を使用していないことや、先にあげたような状況が撮影できれば問題ないと考えています。なので私にはユピテルはオーバースペックだという事になります。
次に購入することがあれば、これを基準にして選ぶことにしようと思います。

 


さて。オウルテックは基本の撮影のみに機能を絞ってあるドラレコです。
一方でユピテルはいくつかのおまけ機能が付いています。
前の車が発進した時にお知らせしてくれる「スタートインフォメーション」
車線のはみだしを警告する「レーンキープアシスト」
前の車と接近しすぎた時に警告する「前方衝突アラート」
この3つが付いています。しばらく使用してみたのですが、私の結論としては「不要」です。

 

「スタートインフォメーション」は停止している状態から前車が離れるとお知らせしてくれますが、こちらがちゃんと発進しても当たり前ですが車間は少しづつ開くものです。その時もお知らせしてくれます。
つまり、一時停止をして発信するたびに毎回お知らせしてくれます。問題なくしっかりとやっているのにクドクドとしつこく注意されているようで、若干イラつきます。
前方がトラックなどで前車の認識がおかしい時には、ずっとピロンピロンと音が鳴りうるさい事この上ないです。

 

「レーンキープアシスト」は60Km/h以上で動作します。少々設定も必要で、撮影動画のどこに道路の線があるかを決めてやる必要があります。
この機能を有効にして高速道路を走行してみましたが、特にはみ出してもいないのにピロンピロンと音が鳴ります。
説明書にも書いてあるのですが、ウインカーと連動している訳ではないので車線変更時にもなります。
私の場合は車線変更しないで普通に走行していても1分に3回程度お知らせしてくれました。うるさい。
前述した道路の線の設定を詰めてやればいいのかもしれませんが、走行中にドライバーが弄れるはずもありません。路肩に停めて設定すれば多少は良いのかもしれませんが、厳密には出来ないと思います。
まぁ走行中に設定してくれる友人なりなんなりが居れば良いのですが、私にはいません。仕方ないね。

 

「前方衝突アラート」は試していませんし、試す気も無いです。こちらの動作条件も60Km/h以上ですし。
ブレーキがもしかしたら若干早くなるかもしれないので、多少は被害が軽くなるかもしれません。

 

この3つの機能は他のメーカーでもあります。自分が軽く見た範囲だとどのメーカーも似たようなもので、所詮はおまけ機能だということです。
一度試してみるのを止めはしませんが、最近の車に搭載されている自動ブレーキなどの機能の廉価版などと思って試すと酷くガッカリすること請け合いです。
そこをわきまえた上で、お試しください。

 

私が使用してみて感じたのは、こんなところです。
私にはフルHD」「HDR」「広めの視野角」があれば、大体問題ないという事です。
ちなみに夜の撮影もしてみましたが、どちらもそれなりでした。特筆するほどきれいにハッキリ!とは行きませんでした。とはいえ夜間で普通に撮影できるだけでも凄い事なのですが。

 

皆さんはどの程度の性能が必要でしょうか。
あせらずにしっかりと考えてから選ぶことをお勧めします。
それでは。